ともに 心地よい時間 ~校内音楽会~
子どもたち、保護者の皆様、そして地域の方々も皆、楽しみにしている「音楽会」が開催されました。 子どもたちの緊張感、楽しみな様子、頑張ろうと張り切る様子・・・その一つ一つすべてに会場の目が注がれ、思わず ... 詳しく読む
子どもたち、保護者の皆様、そして地域の方々も皆、楽しみにしている「音楽会」が開催されました。 子どもたちの緊張感、楽しみな様子、頑張ろうと張り切る様子・・・その一つ一つすべてに会場の目が注がれ、思わず ... 詳しく読む
南信濃駐在所の青木さんにお越しいただき、不審者対応訓練を行いました。 「走って逃げよう、助けを呼ぼう(愛知県警防犯動画)」の視聴、青木さんのお話の後、クラスごと、実際に手をつかまれたり、からだをつかま ... 詳しく読む
お茶畑で『茶摘み』の歌を歌うことからのスタート。アコーディオンの音色と、子どもたちの歌声と、目の前の茶畑、そして青空・・・なんともいい感じです。毎年のこと故、子どもたちにとってそれは特別なことではなく ... 詳しく読む
本日、お茶摘みを行いました。実施可否の判断が難しく、地域の方、保護者の方にはお集まりいただきましたが、本日は子どもたちが手もみ、製茶するものだけ摘み取ることにしました。 「茶摘み」の歌から始まった時間 ... 詳しく読む
平成28年末立ち上げの『飯田コミュニティースクール』。より多くの地域住民や保護者の方が、学校と協働して、子どもたちを育んでいく仕組みです。第1回目の学校運営協議会が開催されました。 参観授業は『全校体 ... 詳しく読む
『なんてあたたかな会だったんだろう』・・・会を終え、みんなのアーチをくぐり退場する、満面の笑みの、新入生を見ながら、そんな思いでした。 5・6年生中心に会を設えてくれました。壁に飾られたお花にも、その ... 詳しく読む
令和6年度の入学式に合わせたかのように、校庭の桜がきれいな花を咲かせてくれました。 令和6年4月4日、本年度のスタート 始業式、入学式が行われました。本年度の新入生は1名。全校みんなで入学をお祝いしま ... 詳しく読む
3月18日(月)、令和5年度卒業証書授与式が行われ、5名の卒業生が和田小学校を巣立っていきました。 6年生は、総合的な学習の時間に、米作りを一から体験し、泥だらけになったり汗を流したりしながら、お米を ... 詳しく読む
2月22日(木)、3・4年生8名が、総合的な学習の時間に練習してきた人形劇を、南信濃交流センターのふれあいサロン『きらく会』にて上演しました。上演した人形劇は、昔話の「おむすびこころりん」に遠山郷の名 ... 詳しく読む
今年度は低・中・高学年それぞれが複式学級編制となりました。同じ教室で2つの学年が同時に授業を行う中で、子どもたち一人一人が主体的に考え、友だちと考えを伝え合いながら課題解決できる姿を目指して、「見守り ... 詳しく読む