最近のできごと

最近のできごと

16日 2022年03月

ESDコンソーシアム発表会がありました

2022-03-18T10:35:11+09:002022年03月16日|

5日(土)の午前中にはESDコンソーシアム発表会がオンライン開催されました。本校からは3.4年生が参加しました。コロナ禍で残念ながら多くの学校の発表が職員のみになってしまう中で、子どもたちが生の質問や ... 詳しく読む

16日 2022年03月

遠山中学校の説明会もリモートです

2022-03-18T10:35:18+09:002022年03月16日|

28日の午後には6年生が遠山中学校に出かけて一日入学を行うことになっていましたが、残念ながらコロナ禍でとり止めとなりました。かわりに中学校と6年教室をリモートでつないでオンラインでの説明会を行いました ... 詳しく読む

16日 2022年03月

来年度に向けて選挙がありました

2022-03-18T10:35:24+09:002022年03月16日|

28日には来年度児童会役員選挙がありました。コロナ感染が少し落ち着いてきたので、最後の演説は対面で実施しました。推薦責任者は体調不良の家族があったので、リモート参加してもらいました。コロナ禍が続きます ... 詳しく読む

16日 2022年03月

新しい友だちが学校見学に来てくれました

2022-03-18T10:35:29+09:002022年03月16日|

やまざと親子留学に応募してくれて来年度から和田小学校に通ってくれる子どもさんとその家族が学校見学に来てくれました。双子の女の子で来年度の3年生に転入する予定です。オーストラリアからの一時帰国と言うこと ... 詳しく読む

11日 2022年03月

PTAの会議もオンラインで

2022-03-18T10:35:41+09:002022年03月11日|

まん延防止等重点措置のために様々な活動が制約を受けていますが、PTAの活動もなかなか思うようなりません。まとめの時期になったので、今回は延期ではなくオンラインで総部員会や幹事会を実施することにしました ... 詳しく読む

11日 2022年03月

自宅待機の児童には

2022-03-18T10:35:46+09:002022年03月11日|

コロナが流行してからは、自分はもちろん同居の家族が体調不良の時にも出席停止・自宅待機ということになっています。和田小学校でも自分は元気でも登校できないケースがいくつかあります。そうした子どもたちの学び ... 詳しく読む

11日 2022年03月

児童会役員選挙教室訪問もオンラインで

2022-03-18T10:35:54+09:002022年03月11日|

オミクロン株の勢いはすごくて、長野県にもまん延防止等重点措置が適用される見込みになってきました。児童会役員選挙の時期になりましたが、少人数の和田小学校でも感染防止のために教室訪問は校内のオンラインで行 ... 詳しく読む

11日 2022年03月

雪の景色は久しぶりです

2022-03-18T10:35:59+09:002022年03月11日|

今年は毎年のように言われていた「暖冬」という言葉を耳にしません。比較的温暖な南信濃ですが今年の冬はやはり寒いです。数日前に降った雪が溶けず校庭に天然の氷が張りました。大人はおっかなびっくりに歩いていま ... 詳しく読む

11日 2022年03月

3学期が始まりました。

2022-03-18T10:36:11+09:002022年03月11日|

1月7日(金)から和田小学校の3学期が始まり、早速始業式がありました。校長講話では今年のイベントとして、オリンピックやパラリンピック、善光寺御開帳や、地元和田諏訪神社でも行われる御柱祭などが紹介されま ... 詳しく読む

10日 2022年03月

わだの家を訪問してきました

2022-03-18T10:36:17+09:002022年03月10日|

12月23日には学校近くにあるグループホーム「わだの家」を1.2年生が訪問してきました。先日このホームページでもお知らせしましたが、和田小学校では毎年「遠山荘」という特別養護老人ホームとの交流を続けて ... 詳しく読む

Go to Top